• HOME
  • ブログ
  • 不調がくり返される本当の理由とは?

BLOG

NEW

不調がくり返される本当の理由とは?

Category: 薬膳

同じような不調で、
何度も通ってくださるお客様。

施術の後は良くなっているのに、
また戻ってしまう——

そんな経験、
あなたのサロンでもありませんか?

実はそれ、

施術や技術では届かない
“根っこ”のズレ

整っていないからかもしれません。

私自身もかつて、

「これだけ整えているのに、
なぜ戻ってしまうんだろう?」と、

モヤモヤを抱えていた時期がありました。

でも、あるとき気づいたんです。


❝体の不調❞の正体とは?

  • 思考のクセ

  • 感情の滞り

  • 習慣の積み重ね

こうした目に見えない“
心と行動のパターン”が、

不調のくり返しを
生み出していることがとても多いのです。

薬膳心理学®では、

薬膳・思考・習慣の3軸から

“根本を見立てて整える力”を育てていきます。

だからこそ、

「なぜこの人は、
 何度も同じ不調をくり返すのか?」

という問いに、
根本から答えられるようになるのです。

そして施術やアドバイスのその先で、

お客様からこんな言葉を
いただけるようになります。

「体だけじゃなく、
 人生が変わった気がします」


あなたのサロンも、次のステージへ

「また同じ悩みで来ました」に終わらせない。

その場しのぎではなく、

人生そのものを整えるケア
提供するサロンへ。

見立てる力を持つことで、

あなた自身の在り方も、
サロンの価値も大きく変わっていきます。


今、整える力が必要だと感じたあなたへ

施術やカウンセリングをがんばってきたのに、

「また同じ悩みで来ました…」にモヤモヤしていませんか?

その違和感の“根っこ”に気づくヒントがここにあります。

薬膳心理カウンセラー入門講座(無料)

体・心・習慣のズレを整え、
「選ばれる提案」を学べる特別動画



【今だけ無料で公開中!】

🔗 入門講座のご案内はこちら


🌿Instagramでも発信中

もっと気軽に「薬膳×心理×習慣」
の視点に触れたい方へ。


Instagramでは、
日々の気づきや整え方をわかりやすく発信しています。

📷 @rootshift.yakuzen

👉 https://www.instagram.com/rootshift.yakuzen

フォローしていただけると、

あなたのサロンにも“本当の変化”を
届けるヒントが届くかもしれません。

  • 一覧へ戻る