• HOME
  • ブログ
  • 冷えくらいしか症状がない…それ、本当に大丈夫?

BLOG

NEW薬膳

冷えくらいしか症状がない…それ、本当に大丈夫?...

一見健康そうでも、見落としがちな落とし穴 個別カウンセリングでお話ししていると、 「私、それほど困った症状がないんです」 とおっしゃる...

NEW薬膳

薬膳に10年かけてきた私が、たった半年で変われた理由...

◆薬膳は「難しくて長い」もの? 先日の体験セミナーで、 こんな声をいただきました。 「薬膳って10年以上かかるって  聞いて、無...

NEW薬膳

“継続して受けたい”と言われる人がやっている、たったひとつのこと...

続けたくなる関わりには“理由”がある 「もっと話を聞いてほしい」 「次の予約もお願いできますか?」 そんなふうに言われたら、 やっぱ...

NEW薬膳

人に寄り添えるあなたへ、自分のエネルギーちゃんと使えていますか?...

はじめに:優しさが不調につながるとき 体験セミナーや個別セッションで 多くの女性と向き合う中で、 ある共通点に気づきました。 ...

NEW薬膳

周りに「がんばりすぎ」と言われる人は要注意...

「がんばっているよね」と言われるけれど… 体験セッションをしていると、 女性は本当に頑張っている方が 多いと感じます。 中には「...

NEW薬膳

なぜ“変わる人”と“変わらない人”がいるのか?その違いとは...

同じことをしてるのに、なぜ自分だけ変われない? 「同じようにがんばっているのに、  あの人は変われて、  自分はまた元に戻ってしまう…...

NEW心理学

自分を成長させるための「3つの視点」...

3つの自分とは? 今日は薬膳の話ではなく、 少し視点を変えて 「自分自身」について 考えてみたいと思います。 薬膳心理®学講座の ...

NEW薬膳

学んだ薬膳を“使いこなす力”に変える方法...

資格講座と薬膳心理学講座の違い 今日は、中医薬膳指導員の資格講座を開催しました。 資格講座は、薬膳の知識をしっかり学び、試験に合格して資...

NEW薬膳

ホルモンバランスの乱れで「外出できない」なんて、もったいない!...

停電&断水で気づいた“準備の大切さ” ある日、うっかり予定を 忘れていました。 マンションの停電&断水の日に、 まさかのオンライ...

NEW薬膳

「ストレスで気が巡らない…?」不調とイライラの意外な関係とは...

小さな不調、見過ごしていませんか? 「最近、なんとなく調子が悪い」 「気づけば、子どもに   イライラしてしまって自己嫌悪…」 ...