• HOME
  • ブログ
  • 学んだ薬膳を“使いこなす力”に変える方法

BLOG

NEW薬膳

学んだ薬膳を“使いこなす力”に変える方法...

資格講座と薬膳心理学講座の違い 今日は、中医薬膳指導員の資格講座を開催しました。 資格講座は、薬膳の知識をしっかり学び、試験に合格して資...

NEW薬膳

ホルモンバランスの乱れで「外出できない」なんて、もったいない!...

停電&断水で気づいた“準備の大切さ” ある日、うっかり予定を 忘れていました。 マンションの停電&断水の日に、 まさかのオンライ...

NEW薬膳

「ストレスで気が巡らない…?」不調とイライラの意外な関係とは...

小さな不調、見過ごしていませんか? 「最近、なんとなく調子が悪い」 「気づけば、子どもに   イライラしてしまって自己嫌悪…」 ...

NEW薬膳

「“よくなったのに、また戻る…”その原因、気づいてますか?...

また同じ不調をくり返す理由とは? 「前はよくなったんですけど  …また同じ悩みが出てきました」 そんな言葉を、施術やカウンセリング...

NEW薬膳

その不調、“湿”と“痰”が原因かもしれません...

■ コーヒーの粉をこぼして気づいた、カラダの中の“ねちゃっと感” 今朝、コーヒーの粉を 床にこぼしてしまいました。 水と混ざってし...

NEW薬膳

気持ちをためこむ人が体調を崩しやすい理由...

気づかぬうちに「我慢のクセ」ができていませんか? 私たちは長く生きている中で、 知らず知らずのうちに 「自分のパターン」を 身につけ...

NEW薬膳

自分を応援できる人が 理想の未来を 手に入れる理由...

自分を応援する力は、未来をつくる土台 「私、自分に自信がないんです…」 「応援してもらえる自分になりたい」 そんな声を、よく聞きます。...

NEW薬膳

提案しても断られる…”を変えた、たった一言とは?...

「丁寧に伝えても、断られてしまうんです…」 ある受講生さんが、 こんな悩みを話してくれました。 「どんなに丁寧に説明しても、“今は...

NEW薬膳

自分を応援できる人が 人生を変える...

◆「自信がない」は誰にでもあること 「自分に自信がない」 「自己肯定感が低い」 そんなふうに感じている方、 多いと思います。 ...

NEW薬膳

「整える順番」が未来の健康を変える...

◆ 不調が重なってしまう本当の理由 「なんとなく不調が続いている」 「何をやってもスッキリしない」 そんな状態に悩んでいる方の多くは、...