BLOG

NEW薬膳

慢性睡眠不足の方に、まずやってほしいたった1つのこと...

睡眠は「心と体のリセット時間」 心と体を整えるうえで欠かせないのが「睡眠」です。 仕事や家事に追われて、つい寝る時間が遅くなってしまう…...

NEW薬膳

秋になると目が疲れる?──乾燥と血の不足にご用心...

  秋になると、急に目が疲れやすくなるのはなぜ? 最近「目が疲れやすい」 「なんとなく乾燥している気がする」 そんな変化を感...

NEW薬膳

まずは“出す”ことからはじめよう ─ 体と心のデトックス習慣...

  体の中に溜まる「老廃物」とは? あなたの体の中に、 老廃物が溜まっていませんか? 食べすぎや消化力の低下、 血や津...

NEW薬膳

過去の心の傷を受け入れると、芯のある自分に変わる...

心を整える第一歩は「自己開示」から 薬膳心理学講座が始まり、早くも2か月。 今期の生徒さんたちはとても前向きで、 学びをどんどん自分の...

NEW薬膳

女性にうれしい栄養たっぷり!牡蠣で整える体と心...

健康美を効率よく手に入れるには? スーパーでシェル付きの牡蠣を見かけ、 思わず購入しました。 牡蠣はこの時期しか食べられない 旬の味...

NEW薬膳

吹き出物や膀胱炎を繰り返す人に共通する“体の中の原因”とは?...

吹き出物や膀胱炎の共通点とは? 最近、「吹き出物が増えた」 「膀胱炎を繰り返す」という ご相談をよくいただきます。 一見まったく...

NEW薬膳

同じ食事でも効果が違う理由...

自分に合う食材が、 家族には合わないこともある? 薬膳心理学の生徒さんから、 こんな気づきをいただきました。 「自分の体質に...

NEW薬膳

理想の自分」と比べすぎていませんか?──自己肯定感を下げる落とし穴とリセット...

 理想の自分と今の自分を比べてしまう 自己肯定感が低いと感じるとき、 「理想の自分」と「今の自分」を つい比べてしまうことがあ...

NEW薬膳

健康の指標をインストールして、自分の芯を取り戻す...

自分の意思よりも、周りを優先していませんか? 大人になると、 つい自分の気持ちを後回しにして、 周りの意見や期待を 優先してしま...

NEW薬膳

直感が冴える自分になるために ― 内観が導く体と心の整え方 ―...

忙しさの中で見失いやすい「自分の声」 先日、内観ワーク会を開催しました。 あなたは、自分と向き合う時間を 取れていますか? ...