トップページ > Sarieの日々のコラム > 土用の丑 うなぎの薬膳的効果

Sarie's Cafe もっと食べちゃう!

RSS Feed
2008/07/24

土用の丑 うなぎの薬膳的効果

 こんばんは。
今日は土用の丑ですね。みなさん『うなぎ』は召し上がりました?
私は『情熱弁当 本店』の店長さんから『う巻き』という
ステキな差し入れで鰻をいただきました。

 情熱弁当の店長さんはホテルオークラなどで修行された方。
今まで食べたう巻きで1番おいしかったです!!!ごちそうさまでした♪
きっと店長さんの気持ちが伝わってきたので、さらにおいしく感じたのでしょうね!

 さて、うなぎの話にいきましょう。

まずは、西洋の栄養学から・・・

うなぎは良質なタンパク質で脂質にはDHA、EPAを含んでいます。
DHA、EPAは血液をサラサラにしたり、悪玉コレステロールを減らし、
善玉コレステロールを増やします。
脳の働きをよくしたり、アレルギー疾患によいとされています。

また、ビタミンA、ビタミンB1、B2、Eが豊富です。
ビタミンA:免疫力を高め、皮膚や粘膜を健康に保ちます。抗がん作用も。
ビタミンB1:疲労回復や糖質の代謝の補酵素として働きます。
ビタミンB2:代謝の促進や皮膚・髪・爪の再生に働きます。
ビタミンE:抗酸化作用があり、動脈硬化予防にも。



さて、薬膳効果は・・・

生命エネルギーの源『気』と血液を補います。
強精力が付き、筋骨の強化、疲労回復の作用があります。
肝臓を助ける効果も。


西洋的にも薬膳的にも精力UPは同じですね!


夏に「スタミナ」をつけようという時に「鰻」がいいといわれている理由がわかりますね。


これからまだまだ暑い時期が続きます。
スタミナをつけたいときに「うなぎ」をいただくとよいかもしれませんね☆


 う巻きをご馳走になり、幸せいっぱいのSarieでした☆

P.S.アメーバブログでう巻きの写真をUPしてあります。
  ぜひご覧ください♪
  http://ameblo.jp/bonheurepas5

 BonheuRepas(ボヌゥールパ)へのお問い合わせはこちらからどうぞ 
↓↓↓↓↓↓↓
【 ボヌゥールパへのお問い合わせ 】

ボヌゥールパ代表 水田小緒里

ボヌゥールパ代表
水田  小緒里
管理栄養士
国際中医薬膳師
「食の面から心と体の健康をサポートして、より美しく・より健康に・より幸せに…」をコンセプトに、西洋だけでなく、東洋の食事に関する考え方をバランスよく取り入れ、「食のアドバイス」を行う。 現在、薬膳資格講座、薬膳の講演など名古屋で薬膳の普及に努めるている。
名古屋・大阪の薬膳アドバイザー・中医薬膳指導員 薬膳資格講座
国際中医薬膳師講座
薬膳ツアーレポート
薬膳ツアー2009年(韓国)レポート
薬膳ツアー2010年(台北)レポート
薬膳ツアー2011年(香港)レポート
薬膳バスツアーレポート
薬膳バスツアー2011年(大垣発)レポート
薬膳バスツアー2012年(はづ木)レポート