- HOME
- 資格講座:国際中医薬膳師講座/認定インストラクターコース
STEP02/03
国際中医薬膳師講座/認定インストラクターコース
国際中医薬膳師になるためには
中医薬膳指導員を資格取得後、
さらに60時間講座を受けて国際
中医薬膳師の受験資格を有することになります。
国際中医薬膳師の資格取得は、名古屋開催の講座で60時間受講後、名古屋で10月にあります国際中医薬膳師の試験(2日間)受けていただく形となります。
- 受験資格
- 中医薬膳指導員 ( 要証明 )
- 時 間
- 各日 10時~16時
会場は後日お知らせします。
- 国際中医薬膳師 受験対策基礎講座(計30時間)
- <科目>
●中医基礎理論
●栄養学、薬膳学、弁証施膳
●中薬学・方剤学
- 国際中医薬膳師 上級コース(計30時間)
- <科目>
●中医内科学
●受験対策








<中医薬膳指導員資格取得>
<薬膳アドバイザー資格取得>
※投稿座を最後まで履修していただきますと
薬膳アドバイザーの資格が取得できます。
※日本中医食養学会へ申請、登録が必要です。






(受講料はお問い合わせください)
こちらの講座の詳細は協会までお問い合わせください。
- お読みください
- ※修了後、協会の名刺、ピンバッジを付与協会認定の講師として活動できます。
※日本中医食養学会へ所属をお願いいたします。
※日本中医食養学会以外の薬膳の団体に所属する場合はお断りする場合がございます。
※個人での薬膳の仕事への規制はございません。 - 講師の更新について
- ※薬膳の知識維持のため1年間に3回以上受講してください。
※代表の面談を1年に1回受けてください(無料)。